アムウェイ・ビジネスをやっている友達との食事会をします。勧誘が目的でしょうか?
Amway Answers > アムウェイ・ビジネスをやっている友達との食事会をします。勧誘が目的でしょうか??
アムウェイ・ビジネスをお誘いする場合は、必ず、事前にその旨を約束相手にお伝えしなければいけません
これは「特定商取引法」という法律で定められている点です。
従って、アムウェイでは「必ず」お伝えするように指導しています。他にも勧誘の際に気を付けるポイントがあります。
具体的には、
- アムウェイ製品のお勧めだけで、ビジネスの勧誘でない場合でも、目的は明確にお伝えする。
- 他に参加者(特にアムウェイ関係者)がいる場合はお伝えする
などです。
もし事前に、アムウェイ・ビジネス勧誘目的であると連絡がないならば、アムウェイと無関係な食事会なのかもしれません。
企画の目的を確認してみてはいかがでしょうか。
アムウェイビジネスオーナーでもビジネスの勧誘活動をする人と、しない人がいます。
ビジネスの勧誘活動を行うためには、必要な法律や知識を学習し、「スポンサー活動資格取得テスト」に合格する必要があります。
この資格を取得していないアムウェイビジネスオーナーもいます。ABOは66万組おり、中には、このような方々も多く登録しています。
ビジネスの勧誘活動しないアムウェイビジネスオーナーは自分用に会員価格で買うため、会員になった方々です。
一方で、たとえ意図的でなく、「うっかり」だったとしても、事前に目的をお伝えしない勧誘食事会だったとすれば、これは違法性を問われる恐れがあります。
「アムウェイってマルチ商法なの?」2分で分かるこちらの動画もご覧ください
日本アムウェイではこのような行為を厳正に指導する規定もありますので、アムウェイ相談室までご一報ください。
アムウェイへのご連絡はこちら
0120-88-33-44
営業時間:月曜日から土曜日 9:00〜17:00